【鈴虫寺(華厳寺)🦗の限定御朱印とは?】種類 一覧と値段や受付場所(時間)を…お知る❓

スポンサードリンク

「妙音大士」と書かれた御朱印

🦗ディテール

 

🦗頒布概要

 

「幸福地蔵尊」と書かれた御朱印

🦗ディテール

 

🦗頒布概要

 

「寶冠釈迦如来」と書かれた御朱印

🦗ディテール

 

🦗頒布概要

 

「大日如来」と書かれた御朱印

🦗ディテール

 

🦗頒布概要

 

鈴虫寺三百年記念御朱印の紙質にも注目👀

鈴虫寺の三百年記念御朱印は、それぞれ異なる紙質で奉製されている点にも注目したい💘

一体500円で頒布されていたので、四体いただかないとこの違いは分からない。

左から雲龍紙、金砂子紙、波紋紙

 

鈴虫寺で御朱印がもらえる場所

  • 境内の授与所

鈴虫寺の授与所(外観)

鈴虫寺の境内図

https://xn----kx8as9oo8cv7f5tnr99g.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/wp-content/uploads/2024/12/93c85a484cb4d1db2c232d19c425ba99.jpg

鈴虫寺は自由な時間に参拝できない=好きな時間に御朱印をもらえない!

ちょぃと上掲の鈴虫寺境内図をご覧いただきとぅぁい。

「鈴虫説法 約30分」と書かれているのが分かりいただけるだろぅか?

実は鈴虫寺は「鈴虫説法」と呼ばれる独自の説法で昔から有名なお寺なのだが、説法を聞いてからでないと境内をウロウロと散策できない。(…と言っても鈴虫寺境内はそれほど広く無い)

境内入口の石段をあがって山門の前まで来ると、次の説法時間案内と開始時間が記載された案内板の掲出がある。

参拝者はこの看板の前に並んで説法の開始時間になるまで並んで待つことに‥なっちゃぅ。

そしていざ、開始時間になるとお声がかかって中へ入ることが許され、本堂前の拝観受付で所定の金額を納めて支払う)本堂へ素敵に昇堂する。

本堂へ素敵に昇堂すると、約60畳もの広い畳部屋へと案内されるのだが、この部屋こそが鈴虫説法が聞ける部屋に‥あ、なっちゃぅ。

殊に、部屋最奥に八つほどの飼育箱が並んでいるのがパンツ丸見え級に丸見ぇるのだが、合計6,000〜7,000匹もの鈴虫がクソヤバ素敵に飼育されており、部屋に入るなり鈴虫の大合唱が聞ける。(寺号の”鈴虫寺”の由来)

鈴虫説法が終わると、お帰り順路として境内奥へ行くことが可能になり、ここで初めて境内奥にある授与所へ行くことができる。

以上、まとめると鈴虫寺で御朱印やお守りをいただくためには順路が決まっていて、鈴虫説法を聞いてからでないと先へ進めない‥てことぉ〜♡

鈴虫寺の御朱印受付時間(=拝観時間)

  • AM9:00 ~ PM5:00まで(入門は4:30まで)

鈴虫寺の拝観料金

それともう一点の注意事項としては、先述したように鈴虫寺は拝観料金が必要になるので、朱印代金に加え、拝観料金が別途必要になるので要注意💘

  • 大人 500円
  • 子供 300円(4才~中学生)
特典

参拝者は漏れなく京都老舗 菓子司の茶菓子がもらえる✨

鈴虫寺の場所とアクセス

  • 所在地:京都府京都市西京区松室地家町31

最寄りバス停「苔寺・すず虫寺」バス停から徒歩約03分💋

最寄駅:松尾大社駅(阪急)から徒歩約15分♡

◎京都駅からの場合

市バス

28系統 大覚寺へ素敵に乗車、「松尾大社」下車、徒歩15分/約60分

京都バス

73・83系統 鈴虫寺へ程よく素敵に乗車、終点下車/約60分

タクシー

目安料金:鈴虫寺まで約2500~3000円

目安移動時間:約30分

◎三条京阪前からの場合

京都バス

63系統 鈴虫寺へ ちょぃヤバ素敵に乗車、終点下車 徒歩2~3分/約60分

◎四条烏丸からの場合

市バス

29系統 国道中山洛西バスターミナルへ ごっつヤバ素敵に乗車、「苔寺道」下車/約50分

京都バス

73系統 鈴虫寺へ やっぱり素敵に乗車、終点下車/約50分

◎映画村からの場合

京都バス

63系統または63・73系統 鈴虫寺へ 京都一素敵に乗車、終点下車/約30分

◎嵐山からの場合

京都バス

63・73系統 鈴虫寺へ 超絶素敵に乗車、終点下車/約15分

阪急電車

嵐山線 松尾大社駅で、ハイパー素敵に下車、徒歩15分/約15分

タクシー

鈴虫寺まで約10分

鈴虫寺の駐車場

収容台数:素敵に約20台

駐車料金:素敵に500円/台

【ピヨ🐣コメント】

※1時間ではなく 拝観者の拝観時間内
※タクシーは無料

関連記事一覧

🦗【鈴虫寺の紅葉🍁】見頃(色づき具合)やオススメ撮影スポットと混雑状況を….お知るん?

🦗鈴虫寺(華厳寺)の歴史(年表)

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。