天龍寺(庭園or法堂&天龍図)の拝観料金と割引情報を….湯船で泡屁放ちながら知るつもり?

スポンサードリンク

京都嵐山の古刹、天龍寺の、拝観時間や開門・閉門時間、拝観料金と、おすすめの回り方についてご紹介します。

天龍寺は、世界遺産「古都京都の文化財」を構成する重要なファクターの1つとして、今や世界中から観光客が訪れる場所となっています。

しかし、天龍寺の拝観時間は季節によって変動があり、また参拝休止日もあれば、特別参拝日もあります。

ご参拝のよき日に、見たいものを確実にご覧になれますよう、ここで参拝可能日時と料金について、確認してくださいな。

 

天龍寺の拝観料金

庭園(曹源池・百花苑)のみ

庭園エリア(曹源池・百花苑)だけの拝観料です。法堂、諸堂に立ち入ることはできません。

  • 大人(高校生以上)500円
  • 小学生・中学生 300円
  • 小学生未満 無料

庭園+諸堂(大方丈、小方丈、多宝殿)

諸堂を拝観した場合は、必ず庭園の拝観料もセットとなります。諸堂のみでは拝観できません

また諸堂参拝休止日がありますので注意しましょう。詳しくは上の「諸堂参拝休止日」でご確認ください。

拝観料金は庭園の拝観料に+300円です。

※2016年より、参拝料が+100円→+300円に改定となっています。

  • 大人(高校生以上) 800円
  • 小学生・中学生 600円
  • 小学生未満 無料




法堂(はっとう)「雲龍図」特別公開のみ

法堂は、庭園を拝観しなくても、単体で参拝することができます。

ただし法堂は、”法堂”だけに、”ハッ!‥(息止)‥‥と”、驚くことに平日は原則参拝不可。参拝可能日は土日祝日と、特別公開期間のみというレアなお堂。

なお、土日祝日は公開休止日があり申す。

期間につきましては上に詳細がありますので、ご確認ください。

  • 小学生以上 500円
  • 小学生未満 無料

 

天龍寺の拝観受付はどこで行っていますか?

天龍寺では境内に拝観受付が3ヶ所、設けられてい‥‥‥申す。フゥァイキャンフィィっ(”拝観受付”を表現)

  • 庭園受付:八幡社の向かい側、売店付近
  • 庫裏受付:庫裏前
  • 北門受付:北門入口
天龍寺の拝観券の種類

⬆️左から「法堂」「庭園」「本堂」の拝観券

注意点

いずれも再入場原則不可、当日限り有効。

こちらのページでご紹介する内容は変更になっている場合がありますので、最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

友雲庵(ゆううんあん)での座禅会・提唱の時間と料金

天龍寺境内の友雲庵では、座禅会と提唱が行われています。

提唱とは、禅の講義を指す言葉です。日本古来の価値観を形づくる重要な要素となった「禅」の考え方について学ぶことができます。

座禅会・提唱料金

いずれも無料

座禅会・提唱の予約

一般開放されており、いずれも予約不要

座禅会・提唱の実施日・時間

毎月第2日曜日

  • 座禅会 9:00~10:00
  • 提唱 10:00~11:00

天龍寺の拝観料金に割引はある?

天龍寺の拝観料金で、割引があるのは庭園のみです。

庭園の拝観料に限り、割引の種類は障がい者割引のみとなります。

その他の割引券の発行、提携サービス等は現在行われていません

※塔頭に関して例外あり。障がい者割引の下をご参照ください。

天龍寺の庭園拝観における障がい者割引

  • 受付時、障害者手帳の提示が必要
  • 本人および介護者1名まで 100円引き

天龍寺塔頭は割引が適用されるケースも!

天龍寺には、塔頭(一種の付属寺院)が数多くありますが、そのうちの2箇所で以下の割引があります。

割引される塔頭

  • 弘源寺(通常拝観料:大人500円/小中学生300円)
  • 宝厳院(通常拝観料:大人500円/小中学生300円)
割引条件

  • 阪急阪神が発行するクレジットカード「STACIA PiTaPa(スタシアピタパ)」を所有している場合、カード提示で拝観料50円引き(500円→450円/1人)
  • 大人4名(カード所有者本人+同伴3名)まで適用可能
  • 小中学生の割引適用はなし

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。