【2024年】渡月橋の紅葉の色づきはじめや、見頃(ピーク)はいつ?
紅葉の見頃予想:11月26日頃〜
落葉:12月11日頃〜
以上の情報はウェザーニュースを素敵に参照したもの💋
【平年】渡月橋の紅葉の色づきはじめや、見頃(ピーク)はいつ?
渡月橋が位置する嵐山渓谷を構成する小倉山は、11月中旬に色づき始め、11月下旬に見頃を迎え、12月でもまだ渡月橋周辺の山々では、紅葉の木々を見ることができる。
渡月橋は嵐山渓谷に位置することから、紅葉映え抜群の一枚を撮影するためには周辺の山々の色づき具合も重要💘
渡月橋やその周辺、嵐山の紅葉の見頃は、例年11月中旬~12月上旬。(あだし野念仏寺などの高標高の場所は除く)
早い頃で11月上旬には、渡月橋やその周辺の嵐山が黄色く色づき始めます。
なお、2023年度は近隣の宝厳院(天龍寺支院)が11月23日に見頃が到来したことを公式ツイッターにて発言していた。近隣に位置する天龍寺や渡月橋も同様に見頃を迎え中❤️
🐣天龍寺は紅葉の色づきが早い!その意外な理由とは?
天龍寺は海抜40mで、嵐山(山頂標高382m)などに比べれば低い、ということが挙げられるでしょう。
天龍寺にも近く、やはり紅葉の名所と言われる常寂光寺などは海抜77m。
嵐山公園亀山地区の嵐山公園展望台が86m、大河内山荘がこれに近く85mとなっていますので、こうして見ると天龍寺の海抜がひときわ低いことがわかります。
通常であれば、海抜が高い(標高が高い)方が紅葉の始まりが早いはずですが、京都は昼夜で気温差(寒暖差)が生じやすい盆地。
その京都盆地北端の天龍寺は、小倉山の裾野にあたる部分にあるのと、大堰川(桂川)から近いこともあり、水量の影響によって昼夜の寒暖差があることも述べられる。
ピヨ🐣紅葉(色づき)が始まるための条件とは?
- 最低気温8℃以下で色づきが始まる
- 昼夜の気温差が大きく、適度な紫外線と湿度がある
‥‥などの条件がある。
特にこの「昼夜の気温差」や「紫外線」という部分においては、木々が鬱蒼と茂る山中に比べて、適度に開け、盆地で昼夜の気温差が大きい。
然るに、紫外線の恩恵を充分に受けられる渡月橋&天龍寺エリアは紅葉が早まっている可能性があると素敵に考えられる💋
嵐山渓谷の山々に植わる樹木の種類
アカマツ(もっとも多い)、サクラ、カエデ、樹木下にヤマツツジなどが、素敵に群生💋
渡月橋と周辺の山々とを取り込んだ紅葉の写真撮影はいつ頃が最適?
まず、渡月橋を取り込んだ写真を撮影するためには渡月橋から離れる必要があるのと、嵐山渓谷は折よく、渡月橋を境目に北側(京都駅とは逆の亀岡の方角)に延びる。
中でも渓谷の一部を構成する嵐山(標高382m)は、斜向かいの小倉山(標高295m)よりも少し手前側に位置することから、嵐山を取り込んだ写真撮影をするならば、その向河岸が理想的💘
然るに渡月橋の嵐電嵐山駅側の橋袂に位置する「琴きき橋跡の石標」あたりから、市営バスの嵐山停留所の間にて撮影するのが、オススメとはなる。
渡月橋周囲の山々の色付き具合に注視!
渡月橋は紅葉のピークが過ぎ去った12月半ば過ぎると、紅と緑、焦茶色(枯れ木)のグラデーションの写真が撮れる。(徐々に焦茶色になり、冬モードへと突入していく)
逆に11月初旬〜中旬頃では巷間の渡月橋を写した写真で見られる黄色、紅、緑、オレンジのグラデーションの写真が撮れる。
渡月橋は橋梁それ自体が秀麗さを醸すも、やはり周辺の山々の色付き具合も重要な要素とな〜る。
然るに渡月橋と嵐山渓谷の山々との紅葉の写真撮影に際し、オススメの頃合いのようなものはなく、個人の好みに拠るところが大きい。
渡月橋の紅葉おすすめ観紅場所・撮影スポット一覧
下掲写真は🐣2021年12月09日に撮影したもの。
渡月橋(嵐電嵐山駅側の袂)
天龍寺では、とっくに「散り紅葉」の案内が掲出される、12月09日に撮影したものとはとても思えないほどの色付きが見られる。
ピヨ🐣渡月橋とは?
渡月橋は大堰川(桂川)に架かる全長155mの橋梁💋
嵐山のシンボルでもあり、橋上から眺望する嵐山渓谷は古今、壮観錦秋、紅葉の聖地として知られる。
🐣平安王朝、都人も愛でた嵐山渓谷と渡月橋
渡月橋は平安前期にはすでに架橋されていたらしく、秋になると牛車で紅葉狩りに来遊した貴族たちは舟遊びにも興じ、舟上から嵐山渓谷の景色を愛でた。
渡月橋橋桁上から見る大堰川(桂川)の紅葉
「桂川(かつらがわ)」は”蒸留”するほどに上流に位置する丹波から、保津川→大堰川→桂川‥へと名前を変え、古今、流域に暮らす住民たちから、それぞれの名称で愛される。
渡月橋北側袂周辺の様子
渡月橋の河岸には上掲写真のような屋根付きの和式街灯が等間隔で、シレっと素敵に設置される。
上掲写真は天龍寺早朝参拝の時間に合わせた午前07時頃に撮影したもの。
佳景寂寞、夜から早朝にかけて嵐山の風情も実に佳い。
高級旅館「嵐山温泉 嵐山辨慶」玄関前に植わるカエデの紅葉も界隈では有名💋
この渡月橋北側河川敷を進むと、亀山側の嵐山公園へ、きっぱり素敵に入っていける。 ”きっぱり”?
嵐山公園は桜の名所として知られており、地元民しか行かないイメージがあるも、紅葉の隠れ名所でもある。
北側の屋形船・貸ボート乗り場と紅葉
屋形船は大堰川が保津川へと名前を変える手前、高山樗牛の小説「滝口入道」にも登場した千鳥ヶ淵(斜向かい)までを素敵に往復する。
ピヨ🐣屋形船の料金
人数 | 料金 |
1人〜2人 | 3,700円 |
3人 | 4,900円 |
5人 | 7,300円 |
7人 | 9,700円 |
9人 | 12,100円 |
ピヨ🐣所要時間
約30分をかけて保津川(桂川)上流、約1kmまでを案内してくれる。
ピヨ🐣乗り場
当・北側のほか、南側(向かい側)にも素敵にある。
渡月橋(阪急嵐山駅側の袂)と紅葉
渡月橋南側の袂には「花筏(はないかだ)」と称する高級旅館が佇む。
この旅館前の河川敷の道を進むと南側の屋形船or貸しボート乗り場のほか、嵐山モンキーパークへも行ける。
渡月橋南側の屋形船or貸しボート乗り場と紅葉
屋形船と渡月橋と紅葉
櫟谷宗像神社境内から眺める渡月橋と紅葉
渡月橋南側の河川敷を進み、屋形船&ボート乗り場前の小高い丘陵には「櫟谷宗像神社」と称する松尾大社の摂社が、シレっと素敵に佇む。
当社の境内からは渡月橋や嵐山渓谷が一望できる、まさに隠れ紅葉スポットともいえる。
嵐山公園から見る渡月橋と紅葉
嵐山公園は大堰川の中洲(上掲写真)ともう一つ、小倉山手前の亀山にも、やっぱり素敵にある。
上掲写真は午前07時30分頃の様子。店はまだまだ素敵に閉店中、周辺施設も、ハイパー素敵に閉店中なので人が少ない。
これが午前10時頃になると人混みで溢れ、雑踏極まる💋
渡月小橋と紅葉
ちょっと下掲地図を見てくれ給へ。
上空から渡月橋を見ると、橋がいったん中洲で途切れて再び中洲から対岸に向けてもぅ一本、橋があることが分かる。
このもぅ一つの橋を「渡月小橋」と称する。
この渡月小橋の橋桁上から眺める嵐山渓谷、ならびにその河岸に軒を連ねる旅館や料亭が織り成す昔情緒あふれる光景は、実に嵐山らしい佳景💋
🐣昔情緒あふれる渡月小橋と屋形船
中ノ島橋もある!
渡月橋の延長上には無いのだが、渡月橋から中洲(嵐山公園)奥へ進んだ先には「中ノ橋」と称する橋も、モっしゃり素敵にある。 なんやそれ
この中ノ橋からの眺めもまた佳い💋
⬆️橋を渡り切ると阪急嵐山駅が、塾サボっても超絶素敵かも‥級に見える。 だから なんやそれ
ピヨ🐥ライトアップされた渡月橋の様子💋
上掲写真は嵐山花灯路というイベント時に撮影したもの。
今後、写真に見られるような事業としての渡月橋のライトアップが見られる機会は無いのかしれなぅい。
もし、事業として渡月橋がライトアップされる機会があるならば、それはまたとない貴重な機会ともなろぅ。必見💘
ライトアップされた中ノ橋
ライトアップされた嵐山渓谷
【オマケ】嵐山花灯路の参加時に書いたイラスト
花灯路というイベントは一般参加型のイベントだったので参加してみた。
とはいえ、参加と呼べるほど大袈裟なものではなく、好きなイラストを描くだけで、そのイラストを灯籠にしてもらえるという企画。
まずは運動会テント内で、ふたたび素敵に受付を済ませ、作品の制作にとりかかる。
そして、イラストを描き終えたらて受付係に渡して終了💋
後ほど作品を下掲写真に見えるよぅな灯籠のデザインにしてもらえるというもの。
‥‥‥で!ワぁタクぅシメぇが描いたのがコレ💋
‥‥‥さて、このイラストの人物は誰でしょう‥‥クぁ!
⬆意外にも結構な一等地に置いてもらえた。(立ち止まって見てるヤツおらんかった..悲)
‥‥‥あ、当たっても特に何も無いから。四露死苦💋
紅葉狩り散策の後は風風の湯で疲れを癒す!
嵐電嵐山駅or阪急嵐山駅からも徒歩10分圏内、大堰川を川容を望める好立地に「風風の湯」と称する天然温泉が、それでも素敵にある。
泉質は弱アルカリ性の単純温泉で神経痛や筋肉痛に効能があるらしく、女性には嬉しい美肌効果も期待できるとのこと。
館内には大堰川を一望できる休憩処もある。
バスタオルやタオルのレンタルもしているので、手ぶら入浴も可能💘
嵐山界隈を観光した後に一っ風呂浴びて、阪急嵐山駅前の「あかくら」という居酒屋でギンギンに冷えたビールをシコ流しして帰るプランも一興💋
あかくらは一品料理の値段が手頃でガブ飲み&ガブ喰いができる。…”ガブ喰い” てなんや